さくさく願望実現する魔法の知恵

潜在能力を引き出す潜在意識の活用術

プラス発想は危険⁉

こんにちは。ナビゲーターのugatsuです。

 

「プラス思考」に似たものに、「プラス発想」がありますね。
このプラス発想も、成功するには必要だというルールを自分の中に持っている人は少なくありません。

f:id:uga-tsu:20200519182444j:plain

 

でも実は…。
成功するのにプラス発想は必要ないのです。
というか、プラス発想が必要だと思っていると危険なこともあるんですね。

 


「あれっ!?プラス思考とプラス発想って同じものじゃないの?」

 

そうですよね。そう思いますよね。
だって、多くの本や講師が、この2つをあまり厳密に使い分けていないのですもんね。
そのため「プラス思考=プラス発想」と思っている人、意外と多いのです。


でも、言葉の意味を知れば、その違いが分かってもらえるはず。

---------------------------------------------------------------
【思考】
1. 考えること。考え。
2. まわりの事態に応じて課題を解決して行く過程。
---------------------------------------------------------------
【発想】
1. 思い付くこと。思い付き。
2. 心に起こった考えをまとまった形にすること。
---------------------------------------------------------------

つまり…。
プラス思考とは、プラスの方向に考えることであり…。
プラス発想とは、プラスが思い付くこと…なんですね。

 


さて…。
プラス発想は、プラス思考に比べ、「思い付き」ですから、感情の影響を色濃く受けます。
プラスの感情の時は、プラス発想になりやすく、マイナスの感情の時は、マイナス発想になりやすいのです。

f:id:uga-tsu:20200519182556j:plain

 

だから、「成功するのにプラス発想が必要だ」という教えを説いて回っている宣教師(著者や講師)は、信徒(読者や受講生)にこう教えるのです…。
⇓⇓⇓
✓すべての出来事には意味がある
✓人生に無駄なことは起こらない
✓人生に起こることは、必要、必然、ベスト

 

そして、信徒たちは、その言葉を信じて…。
否定的な出来事や現実に直面すると、「すべての出来事には意味がある」「人生に無駄なことは起こらない」「人生に起こることは、必要、必然、ベスト」と何度も何度も繰り返し唱えるのです。


でもですね…
マイナスの感情が脳の中で起こるメカニズムについては、どこかで詳しくお話しさせて頂こうと思っているのですが、結論を先に言っておくと、マイナスの感情の正体は、「刺激に対する反応」なんですね。否定的な出来事や現実に直面し、刺激を受けると、その反応として大脳にマイナスの感情が湧いてくるわけです。

f:id:uga-tsu:20200519182842j:plain

 

これ、「反応」なので、抑え込むのって難しいです。

 

だってほら…。
皮膚に針を刺したら、誰だって「痛い」と思うじゃないですか。
これって、針が痛覚を刺激して、その反応として痛みを感じているんですよね。

 

その刺激に対する反応が…。
「痛くない、痛くない」って唱えていけば、痛みを感じなくなるでしょうか?

なりませんね(笑)

 


これと同じで、どんなに「すべての出来事には意味がある」と唱えても、否定的な出来事や現実に直面すると、マイナスの感情は湧いてくる。
そして、感情をベースにしている発想も、どうしてもマイナスになってしまうんですね。

 

実際、否定的な出来事や現実に直面した際に、「すべての出来事には意味がある」と何度も唱えたけど、意味があるとも思えなかったし、プラスに発想することもできなかった…なんて体験をしたことがある人は多いはず。

 


冒頭に「プラス発想が必要だと思っていると危険なこともあるんですね」と言ったのは、そう信じていると、反応なので抑え込むことができないマイナスの感情を抑え込むのに、大切なエネルギーをどんどん消費してしまうことになるから。

 

もし、そのエネルギーを別の方向に使えば、現状をもっといいものにできるのに、そっちに使うエネルギーが枯渇してしまうんですね。だから、危険なのです。

 

長くなってきたので、続きは次回に。